東南アジアファッションEC大手 ZALORAについて
- 2015/02/18
- 19:36
東南アジアの2大ECサイト、LAZADAとZALORA。
どちらもRocket InternetによるEコマース分野投資ポートフォリオであり、ZALORAはファッション特化のECとして各国でシェアをキープしています。

ZALORAサイト上では男女別に、アパレル、シューズ、化粧品などのビューティーアイテムを販売しています。またZALORAとしてインドネシア、マレーシア、香港、タイ、フィリピン、ベトナム、ブルネイへ進出、さらにIconicブランドでオーストラリアとニュージーランドへも展開しているシンガポールの企業です。
ZALORAは東南アジアのファッションEコマース市場を巨額の資金で切り開いてくれています。オンライン&オフライン広告でネットで物を買う習慣を根付かせてくれており、女性向けメディアEコマース「Saroop」を運営する弊社としてもタイでのユーザーデータやトラフィックを活用しいろいろな協業を予定、さらに彼らが進出済みであるインドネシア、マレーシア、ベトナムへの展開も準備完了間近です。
そんなZALORA Thailand のCEOと先日Bangkokで行われた東南アジアにおける資金調達ワークショップで一緒になりました。

いろいろためになる知識を得られましたがその中からスタートアップ視点でのメモを3つ。
ワークショップ参加者の9割はタイ人以外(私もそうですが。。)。ヨーロッパからの起業家や投資家が多かったように思います。話を聞くと先進国のノウハウと資金で東南アジアのビジネスチャンス狙っているようでした。
ZALORAタイCEOのホセさんはスペイン人、そういえば私がタイで最初にEXITを経験した英語Eラーニングスタートアップのパートナーはフランス人です。やっぱりヨーロッパ勢強し。タイ語もそれほど喋れないのですが豊富なビジネス経験と強引な交渉術はそばで見ていても、なるほど凄い、と思うことが多かったです。
以下、ZALORAタイのリンクです。
ZALORA Thailand
どちらもRocket InternetによるEコマース分野投資ポートフォリオであり、ZALORAはファッション特化のECとして各国でシェアをキープしています。

ZALORA is an online fashion retailer that sells apparel, accessories, shoes and beauty products for women and men. It is the flagship investment of Rocket Internet in Singapore.
引用:http://en.wikipedia.org/wiki/Zalora
ZALORAサイト上では男女別に、アパレル、シューズ、化粧品などのビューティーアイテムを販売しています。またZALORAとしてインドネシア、マレーシア、香港、タイ、フィリピン、ベトナム、ブルネイへ進出、さらにIconicブランドでオーストラリアとニュージーランドへも展開しているシンガポールの企業です。
ZALORA Group: 8つの投資会社から総額2.35億ドルを調達
引用: https://www.crunchbase.com/organization/zalora#sthash.sZrFWtB7.dpuf
ZALORAは東南アジアのファッションEコマース市場を巨額の資金で切り開いてくれています。オンライン&オフライン広告でネットで物を買う習慣を根付かせてくれており、女性向けメディアEコマース「Saroop」を運営する弊社としてもタイでのユーザーデータやトラフィックを活用しいろいろな協業を予定、さらに彼らが進出済みであるインドネシア、マレーシア、ベトナムへの展開も準備完了間近です。
そんなZALORA Thailand のCEOと先日Bangkokで行われた東南アジアにおける資金調達ワークショップで一緒になりました。

いろいろためになる知識を得られましたがその中からスタートアップ視点でのメモを3つ。
1:継続的なグロースにはまずプロトタイプ&テストの繰り返し。いきなり突っ込むな。
2:投資家は慎重に選べ。コミュニケーションコストを考えろ。
3:資金調達は時間がかかる。彼自身も3〜4ヶ月すべての時間を取られた経験がある。
ワークショップ参加者の9割はタイ人以外(私もそうですが。。)。ヨーロッパからの起業家や投資家が多かったように思います。話を聞くと先進国のノウハウと資金で東南アジアのビジネスチャンス狙っているようでした。
ZALORAタイCEOのホセさんはスペイン人、そういえば私がタイで最初にEXITを経験した英語Eラーニングスタートアップのパートナーはフランス人です。やっぱりヨーロッパ勢強し。タイ語もそれほど喋れないのですが豊富なビジネス経験と強引な交渉術はそばで見ていても、なるほど凄い、と思うことが多かったです。
以下、ZALORAタイのリンクです。
ZALORA Thailand
- 関連記事 (タイEコマース市場)
-
- 最も簡単な支払い方法?タイ人はATMで前払い (01/28)
- 東南アジアファッションEC大手 ZALORAについて (02/18)